こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。今週も元気に開店しております。
お休みの間、店内の模様替えをいたしました!お客様が重なることも増えてきたので、店頭にあったコーヒー豆を奥に移動してお待ちいただくスペースを広げました!
皆様のご来店お待ちしております。
倉敷の焙煎豆専門ショップ
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。今週も元気に開店しております。
お休みの間、店内の模様替えをいたしました!お客様が重なることも増えてきたので、店頭にあったコーヒー豆を奥に移動してお待ちいただくスペースを広げました!
皆様のご来店お待ちしております。
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。
本日のご紹介は人気のタンザニア・キリマンジャロです 。
タンザニアはアフリカ東部にあります。この国の北東部アフリカ最高峰のキリマンジャロ山の標高1500~2500m付近の高地で栽培されています。一般的に標高の高い地域で栽培されたコーヒーは昼夜の気温差が激しい為風味豊かになると言われています。
柑橘系のフルーツのような甘味とやや強い酸味、コクは控えめで甘い香りとすっきりとした飲み口が特徴です。酸味が苦手という話を時々聞きますが、多くの場合、焙煎後日にちが経って酸化が進んだコーヒーを飲んでいる事が多いようです。
美味しい珈琲の酸味とは、嫌味のない、鼻にフワーっと広がってくるようなさわやかな感じで、スッキリと飲む事ができます。
最後についている AA とは、豆の粒の大きさのグレードを表していて、7.2㎜以上の一番大きな粒のグレードになります。
どうぞお試しくださいませ。
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。
当店ではご注文頂いてから生豆を焙煎してお渡ししています。焙煎したての豆から淹れる珈琲の香りと雑味のないクリアな味は格別です。珈琲の保存方法についての質問を頂いた時には、「パッキン付きの蓋で密閉できる容器をオススメしています。」とお答えしています。
珈琲豆は焙煎すると直ぐに酸化が始まります。酸化の進んだ豆から淹れたコーヒーは独特の酸っぱいような嫌な味がしてしまいます。酸化の原因は酸素、温度、湿度、光なので、これらになるべく触れないように保存すると良いです。冷蔵庫に保存して出し入れを繰り返すと豆又は粉が結露して湿気てしまうので、常温で光の当たらない所に保存しておく方が良いです。良い保存状態によりしばらくは美味しく飲む事が出来るので、その為には出来る限り美味しい期間内で飲みきれる量をお買い上げいただく事をおすすめしています。
まめや倉敷珈琲では生豆240g(焙煎後約200g)からお買い上げ頂けます。まめやオリジナルキャニスターも販売していますのでよろしければご利用くださいませ。
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。
きょうの午前中は生豆のハンドピックから始まりました。輸入されたコーヒー豆には現地では取り除ききれていない欠点豆が混じっています。欠点豆には虫食い、カビ豆、砕け豆、貝殻豆などありますが、これらが混じっていると香味に悪影響を及ぼすので、ハンドピックで取り除きます。
今日はペルー ・カフェオルキデア10kgのハンドピックをしました。
皆様のご来店をお待ちしております!
貴方のお好みの焙煎度合は何ですか?
まめや倉敷珈琲では小型直火式焙煎機で焙煎します。焙煎度合いは火加減と時間で自在に調整します。一般的には酸味やカフェインをお好みの方は浅煎りを、苦味やコクを好む方は深
煎りをおすすめしています。
まめや倉敷珈琲では同じコーヒー豆でも焙煎度合いを変えることにより全く違う味をお愉しみいただけます。
その時の気分で浅煎り、深煎りを飲み分けるのも素敵なコーヒーとの付き合い方かもしれませんね。
まめや倉敷珈琲でお好みの焙煎度合をお試しください。
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。
今週は新規のお客様にたくさんご来店頂きました。ありがとうございます!
当店で使用している小型直火式焙煎機「まめ吉くん」は店内入ってレジカウンターを挟んですぐのところに設置しています。焙煎中はすぐ近くでまめ吉くんが働いている様子を見ていただけます(^^)。新規でご来店頂いたお客様は、皆さま店内に広がる焙煎時の香ばしい香りに包まれ、焙煎の過程を今まで見た事がないと興味深く見ていただいています。
明日から火 水 木曜は定休日となります。またのご来店お待ちしております!
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。
今日はあいにくの雨ですが、ご新規含め多くのお客様にご来店頂き、ありがとうございます。
またのご来店をお待ちしております。
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。
当店オリジナルの倉敷ブレンドは、口当たりが柔らかく、さわやかで飲みやすいのが特徴で人気があります。焙煎度合いはミディアムハイがオススメです。
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。
今日は神戸ポートアイランドにある「UCCコーヒー博物館」に行ってきました。
コーヒーの歴史や文化をはじめ、コーヒーが持つ奥深い魅力の数々をビジュアル的にわかりやすく展示してあります。
知らなかった事もたくさんあり勉強になりました。手網による焙煎体験もできるようです。
明日から金、土、日、月曜日と13時から営業致します!
よろしくお願い致します!
こんにちは!焙煎工房まめや倉敷珈琲です。昨日からの雨も上がり元気に焙煎中です。只今ご注文の倉敷ブレンドを焙煎中です。
明日から火、水、木曜と休業日です。よろしくお願いします。