焙煎したての新鮮な豆で淹れられたコーヒーは雑味がなくコーヒー本来の味わいを感じられ後味もスッキリ。
焙煎したての豆は炭酸ガスを多く含んでおりドリップするとまるで生きているかのように粉が膨らみ珈琲のいい香りをもたらします。
コーヒー豆の良い状態を保つためには保存方法が重要になります。できれば粉に挽かず豆のままの状態のほうが風味は格段に保たれます。
保存について、
当店では、「密閉された容器で常温保存、できるだけ早めに飲みきる」事を案内しています。
常温保存は基本的に毎日飲んでいただくことを前提、できるだけ早くとは焙煎後2~3週間程度、密閉された容器で保存しておけば最後まで美味しい状態を保てると思います。豆の劣化を優先すると適切な容器に入れて冷凍庫に保管した方が劣化は防げます。ただ、その場合は出し入れ時に暖かい空気に触れて湿気るリスク、常温まで戻す手間等が考えられます。
したがって2~3週間で飲み切るのであれば常温で十分という考え方になります。
冷蔵保存について、
1ヶ月以上封を切らない長期保存は常温よりも低温保存のほうが劣化を遅らせることができます。その場合は、焙煎後できるだけ早くタッパ等に入れて冷凍庫で保存し、飲む前には常温に戻してから袋を取り出し、保存用容器に移し替え、その後早めに飲み切るのであれば常温保存で大丈夫です。
コーヒー豆の劣化
コーヒー豆は焙煎後時間の経過とともに風味がなくなり雑味も感じやすくなります。こういった状態を劣化といいます。劣化が進むと雑味が強く感じられ、湿気が進むとコーヒー豆が化学反応をおこして酸っぱく感じることが多くなります。話を聞いているといわゆる酸っぱいコーヒーが嫌いな人は、劣化したコーヒーを飲んでいる事が多いように感じます。劣化させないためにも保存が重要で、できるだけ早めに飲み切ることをお勧めしています。
「酸味の苦手な人が多いのは」で劣化にについて説明しているのでご参照ください。